script data-ad-client="ca-pub-6361405346902957" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

情熱のコンシェルジュブログ

元大工で設計士、現場監督、住宅営業の家造り日記です🎵家造りで迷走している方、これから家造りを始める方の参考になれたら嬉しいです🎵

土地探しはこんなところに気を付けてくださいね。

皆様こんばんは‼️

情熱のコンシェルジュです‼️

 

今日のブログも土地についてのお話を

させて頂きますね🎵

 

土地探しをするときにどんなところに

気を付けて見たら良いかお話をさせて

頂きますね🎵

前回のブログで土地探しは

不動産屋さんではなく信頼のおける

優秀な住宅営業さんに探してもらうことが

良いとお話をさせて頂きました。

しかし住宅営業さんは担当制でお客様が

選ぶことが基本的にはできないんですよね。

なかには担当チェンジが可能なところもありますが

ほとんどは最初に接客をしてくれた営業が

担当になってしまいます。

もし今、ブログを読んでくれている皆様の中に

不幸にもさほど優秀ではない営業さんだった

場合に参考にしてください。

 

ここでは建ぺい率、容積率、道路斜線

用途地域等の法規的な問題は

省略させて頂きますね。

最低限の条件をクリアできた前提でこんな視点で

土地を見るとより良い家造りができるコツを

お話しますね。

皆様もチラシやインターネットで散々調べて

営業マンに土地を探してもらいようやく何件か

有力候補地を選んだら実際に土地を見に行くと

思います。

僕もお客様と土地を見に行くと必ずお客様から

言われることが

『陽当たり悪いですね~』

等の陽当たりについての質問を良く聞きます。

確かに分譲地等の土地の坪単価は東南角地や

南道路は高くなっていて北側道路や変形地は

単価が安く設定されています。

ただ全てのお客様に陽当たりは必要でしょうか?

良くあるのですが東南角地の、高い土地を購入して最高の陽当たりの場所に玄関があり

リビングを配置し大きな窓を作ったら道路からの

視線が気になって昼間はほとんどカーテンを

閉めている。

東南角地で土地に大きくお金を使い資金計画が

苦しくなって建物の予算を削り、理想の家に

ならなかった等々。

大切なことはお客様ご家族のライフスタイル

価値観をじっくり話し合う事です。

それに陽当たりは実際に建築前の土地を見ている時は

土地の、高さから見ているので実際建物が

建った時からかなり低い高さから陽当たりを感じています。

実際住んで家の中から感じる陽当たりは

1階でも土地から65cm程高い所が目線になり

2階では土地から3m以上高い所が目線になるので

その、高さをイメージして土地を見てくださいね。

どうしても陽当たりを、気にする場合は何をしている時

陽当たりがほしいか?しっかりと

話し合いましょう。

我が家の一例をあげますね。

僕はアレルギーが、あって喘息もあります。

洗濯物の、生乾きによるカビの臭いが

喘息のトリガーになることが度々ありました。

夫婦は共働きで昼間はほとんど家に居ません。

嫁も鼻炎がありカビに敏感でした。だから

我が家は洗濯物がしっかり乾くことが

重要な家造りのポイントの1つでした。

その、結果家の中で一番の陽当たりが

良い場所は選択干場に、なっています(笑)

良く展示場のモデルハウスを見ると

陽当たりの良い場所に子供部屋という

間取りが多くありませんか?勿論

家族で話し合ってその結果子供部屋に

陽当たりが良い場所を持っていくなら良いのですが

家族のライフスタイル、価値観をしっかり家族で

話し合ってください。

我が家は住んでから7年経ちますがお陰様で

カビは発生しなくて僕の喘息も新居に

住んでから出ていません🎵

これも我が家の話で恐縮ですが夫婦の夢が

あって、セブ島に旅行に行ったとき

ホテルの朝食の席が朝陽が射し込む素敵な

席だったのです🎵その朝陽を見ながら

夫婦、子供地と朝陽が射し込むダイニングで

毎日楽しく食事をしたいね~⤴️🎵って

話してから新居では朝陽が射し込む場所に

ダイニングをゾーニングしたいた思い

隣の建物が建っても朝陽が射し込む西側に

ダイニングをゾーニングして東側のスペースを

あける設計をしました。

陽当たりだけでも土地を決める前にしっかり

話し合わないと良い家にはなりませんから

気を付けてくださいね‼️